top of page
治療器具

診療内容

診療内容

●一般歯科

●歯周病治療

●定期的な歯の健康相談

●スポーツマウスピース

●歯のケア指導

●小児歯科・0歳からの歯の健康相談

●歯の健康相談

●歯の定期検診

自由診療

自由診療

ウォーキングブリーチ

歯の内側から漂白するウォーキングブリーチ。

歯の根の治療後もしくは神経が歯の中で死んでしまった歯の変色に対し、歯の一部を削り、根の部分に漂白効果のある薬剤を注入します。

この処置を数回行い、効果が表れた時点で根の部分と削った穴をふさぎます。

■治療期間

・1か月~3か月(1~2週間に1回程度の薬の詰め替えを行う)

■リスク

・処置中、しみることがあります。 

・処置後も3~6か月に1度のメンテナンスをおすすめしています。

・着色性の強い飲食物(コーヒー、タバコ等)の影響で歯の表面についた汚れを定期的にクリーニングすることで効果を持続させます。

費用

・1歯につき 24,200円(税込)程度

術前

術後

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、ご自宅でくつろぎながら・ゆっくり時間をかけて自然な透明感のある白さを目指します。

■治療期間

・2~3週間程度

■効果期間

・専用の歯磨き粉をお使い頂ければ効果は数年間持続すると言われています。
・ただし、着色性の強い食品を飲食することで、再び変色してしまうこと場合がありますので、3~6ヶ月に一度定期的な歯のクリーニングをおすすめします。

​■リスク

・冷たいものや熱いものを口に含んだ時、歯がしみる事があります。

■費用

・1クール 24,200円(税込)程度

(トレイ上下 各1個/ホワイトニング剤 4本/トレイケース 1個)

・2クール目以降はお持ちのトレイを使用しますので、ホワイトニング剤のみの販売も可能です。

術前

3週間後(1日2時間毎日使用した例)

インプラント(人工歯根治療)

インプラント(人工歯根治療)とは、歯を失ってしまった際、歯を失った部分にチタン製の人工の歯の根を埋めて、その上に人工の歯をかぶせる治療法です。

■治療期間

・6か月程度

・外科手術2回を含む5~7回程度の通院

 

インプラントのメリット

・審美性が高いので、自分の歯に近い見た目に仕上げることができます。

・安定したかみ合わせと自然の歯に近い機能が期待できます。

・周りの歯に負担をかけず、ブリッジのように隣の歯を削る必要がありません。

 

■インプラントのデメリット

・外科手術をともなうため、治療期間が長期間となります。

・家庭での適切なブラッシングや医院での定期メンテナンスが必須となります。

・自費診療のため費用がかかります。

 

​■費用

・1歯 約338,800円(税込)程度

【インプラント埋入手術179,300円(税込)程度 + 上部構造159,500円~(税込)程度)】

※材質によって金額が異なります。

※CT検査別途負担

※提携医療機関にて実施

コーヌステレスコープ

摩擦力で支える義歯コーヌステレスコープは、支えとなる歯に内冠と呼ばれる金属をかぶせ、入れ歯本体に外冠という金属を組み合せます。

装着すると摩擦によってお口にしっかり固定される義歯です。

■治療期間

・まずは、虫歯や歯周治療に数か月(個人差があります)

・コーヌス義歯製作に着手してから3~4か月を要します。

■コーヌステレスコープのメリット

・従来の固定する針金状の金属がなく、自然な見た目となります。

・外冠部分が、内冠(ご自身の歯)を茶筒のように覆うため安定感があり、清掃性に優れています。

・土台となる歯が喪失しても、修理しそのまま継続して使用できます。

 

■コーヌステレスコープのデメリット

・残っている歯の本数、位置関係により適応できない場合があります。

・内冠・外冠部分に白金加金(金合金)等の金属を使用するため費用が高額になります。

・外した状態では内冠が露出します。

 

■費用

・1装置につき 375,000円(税込)~2,700,000円(税込)程度

(コーヌス1歯につき175,000円(程度)+義歯部分(自費)の金額です)

※残存している歯数、義歯部分の歯数によって費用が変わります。

アップル歯科クリニック

TEL 0969-27-0118

熊本県天草市本渡町本戸馬場991-3

bottom of page